小学生の頃、何かしら習い事をしていたという人は多いはず。
昔よりも共働き世帯が増えたことで、習い事の送迎にも避ける限界があります。
記事投稿現在(2021年12月)で筆者の家庭も共働きで、38歳の3児のパパです。
長女 小6(12歳) 次女 小4(10歳)※繊細さん→詳しくはこちら 長男 幼児(2歳)
共働きでも、同時に5つの習い事を通わせました。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 全国630店舗以上!!本格もみほぐし・足つぼ・ハンドリフレ・クイックヘッドの リラクゼーション店【りらくる】痩身
総合情報サイト「コレダ!」がお届けする痩身の総合情報サイトです。
筆者体験談(小学生)
今から30年ほど前ですが、筆者は習い事で忙しい小学生でした。
中学生になったときに、逆に楽だと感じるくらいでした。
月曜日 15:30~スイミング/17:30~そろばん
火曜日 16:00~そろばん
水曜日 16:00~少年野球
木曜日 15:30~スイミング/17:30~そろばん
金曜日 なし
土曜日 14:00~少年野球(当時は土曜日は午前だけ学校有)
日曜日 半日または終日 少年野球
スイミング:保育園年中~小学校卒業
少年野球:小2~小学校卒業
そろばん:小3~小学校卒業
当時学校が終わりのが15時頃だったので、放課後遊ぶことなく急いで帰宅していました。筆者は、最大3つの習い事を掛け持ちしていました。
子供達の習い事
筆者の家庭は、妻の意向で習い事を沢山させています。
それは子供たちの可能性を広げるため、可能性を狭めないため。
英語教室(スクールタイプ:先生1人に生徒多数)
英語教室(個人タイプ:先生1人に生徒1人)
童歌(昔の遊びなどを教えてくれる)
スイミングスクール
バレエ
新体操
ダンススクール
そろばん
学習塾
ピアノ
※こどもチャレンジ(タブレット学習)
全てを同時に習っていたわけではないですが、長女次女に2人が同じ習い事をしていたので、一番多い時で月謝が2人で10万円を超えていました。
リンク
共働き家庭の習い事は5つは可能
共働きで平日は妻がワンオペで保育園送迎もあるため、子供が保育園から低学年までは、土日に習い事を集中させていました。
土曜日は筆者がワンオペの為、毎週土日の方が忙しかったです。
【土曜日】
9:30~スイミング
11:00~童歌
14:00~バレエ
18:00~ピアノ日曜日の習い事
【日曜日】
時間不定期 英語教室
これが一番習い事を通わせていた時のスケジュールです。
現在は、長女次女が高学年になってきているので平日にも分散させていますが、逆にやりたいことの違いがでてきたので、2人で同じ習い事は減ってきました。ということは、送迎が増えたということです。
土日に習い事を集中させるには、旦那さんの協力が不可欠になります。
また、それだけを通わせるという事は、それだけの経済力も必要です。
ただ、お子さんの可能性を広げるための投資ですので、可能な限りやりたいことにはチャレンジさせてあげてください。
コメント