
群馬県高崎市にある浜川運動公園は、昭和58年開催された「あかぎ国体」のため建設されました。
【パパが選ぶ10アイテム】休日の公園遊び〈楽しく遊べるおもちゃ〉おすすめ外遊びグッズ厳選紹介
【この部分にお好きな文章を入力してください。】
浜川体育館がバスケットボール会場、浜川競技場がラグビー会場として建設され、同時に公園も整備されて昭和62年にひとまず完成となりました。その後は弓道場・屋外プール・屋内プール・トレーニングルームといった施設が増えました。
公園・アクセス情報
名称:浜川運動公園(はまがわうんどうこうえん) 住所:〒370-0081 群馬県高崎市浜川町1487 料金:無料 駐車場:145台 トイレ:有 休園日:なし その他:浜川運動公園の中央エリアが遊具ある子供広場です。 ※詳しくは、公式サイト
桜満開!〈群馬公園図鑑_番外編〉近所でお花見できる公園を知りたい!家族でお花見を楽しみたい!2022年の春爛漫!
園内紹介
【この部分にお好きな文章を入力してください。】
<浜川運動公園>は、19.2ヘクタールの敷地に、陸上競技場、体育館やプールを備えた運動公園です。
芝生広場

<浜川運動公園>の駐車場から、そのまま芝生エリアです。
遊び道具をもってくれば、このエリアだけでも楽しめます。
全国620店舗以上!もみほぐし・足つぼ・ハンドリフレ・クイックヘッドのリラクゼーション店【りらくる】

<浜川運動公園>の芝生エリア周辺には散策路もあり、緑を感じながらお散歩できます。
季節の移り変わりを感じるながら、ゆっくりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

<浜川運動公園>子供広場へ向かう散策路にそって、小川が流れています。
夏には水遊びもできるので、岩を渡って川遊び。
子供広場

<浜川運動公園>のすべり台は、すべり終わりが長めに設計されているので安心。
何度でも、すべりたくなるすべり台です。
全国620店舗以上!もみほぐし・足つぼ・ハンドリフレ・クイックヘッドのリラクゼーション店【りらくる】

↑カラフルな遊具


<浜川運動公園>の遊具は、すべり台と一体型になっているので、いろいろアスレチックで遊べます。


↑クライム体験

↑アスレチックへの入り口

↑ロープスイング
全国620店舗以上!もみほぐし・足つぼ・ハンドリフレ・クイックヘッドのリラクゼーション店【りらくる】
御布呂ヶ池


<浜川運動公園>内には「御布呂が池 (おふろがいけ) 」という池があります。古代奈良時代(8~9世紀)の頃、信濃の国と上野の国の国府を結んでいた国道・東山道がここ浜川を通っており、この道は都と地方の国々を結び、役人や税の品々が通る重要な道路でした。そのため井野川に沿って多くの人が住んでおりこの地は繁栄しました。この地には、奈良にある布留(ふる)神社にゆかりのある布呂社(ふろのやしろ)があったことから「御布呂(おふろ)」という地名が残っており、そこから公園内の池に当時の繁栄を偲び、「御布呂が池(おふろがいけ)」という名前が付けられました。
その他:トイレ

<浜川運動公園>の子供広場にトイレがありますので安心です。
出産祝い、誕生日などのギフトを選ぶならcuna select【クーナセレクト】海外セレブも愛用のキッズ&ベビー用品がいっぱい

総括:長いすべり台は大満足
<浜川運動公園>は、芝生広場~子供広場~ 御布呂ヶ池 と散策しながら遊べます。
子供広場の長いすべり台は、なんどでもすべりたくなります。
御布呂ヶ池 周辺もゆっくり散策するのもおすすめです!
お弁当をもって、芝生エリアでゆっくりしたり。
夏には市民プールでも遊べます!
春にはお花見スポットとしてもおすすめです。
広 さ:★★★★☆
遊 具:★★★☆☆
綺 麗:★★★☆☆
総 合:★★★☆☆
【VLOG】YouTube<群馬公園図鑑>浜川運動公園
写真と文字だけでは伝わりにくいため、YouTubeでは「群馬公園図鑑」の動画版も公開しています。
視聴後によろしければ、高評価ボタン・チャンネル登録お願いします。
【VLOG】YouTube<群馬公園図鑑>浜川運動公園~桜version~
2022年春、浜川運動公園の桜をYouTubeにまとめました。
視聴後によろしければ、高評価ボタン・チャンネル登録お願いします。
コメント